
スジグロカバマダラ(吸蜜)
撮影日:2004年11月上旬 撮影場所:沖縄県石垣島

スジグロカバマダラ(静止)
撮影日:2004年11月上旬 撮影場所:沖縄県石垣島
八重山でもっとも多く見れる蝶の1つだが、以外と敏感で近づいて撮影できない。

スジグロカバマダラ(吸蜜)
撮影日:2004年11月上旬 撮影場所:沖縄県石垣島

スジグロカバマダラ(吸蜜)
撮影日:2006年10月下旬 撮影場所:沖縄県石垣島
天気が良くなかったためか、接写できた。

スジグロカバマダラ(幼虫)
撮影日:2006年10月下旬 撮影場所:沖縄県石垣島
スポンサーサイト
- 2006/12/08(金) 17:13:11|
- マダラチョウ科|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)

カバマダラ(吸蜜)
撮影日:2006年10月下旬 撮影場所:沖縄県石垣島
食草のトウワタで吸蜜。

カバマダラ(求愛?)
撮影日:2006年10月下旬 撮影場所:沖縄県石垣島
幼虫に対して求愛するかのように、しばらくまとわりついていた。

カバマダラ(吸蜜)
撮影日:2003年9月中旬 撮影場所:神奈川県藤沢市
関東で一時的に発生した。

カバマダラ(吸蜜)
撮影日:2003年9月中旬 撮影場所:神奈川県藤沢市

カバマダラ(飛翔)
撮影日:2006年10月下旬 撮影場所:沖縄県石垣島

カバマダラ(飛翔)
撮影日:2006年10月下旬 撮影場所:沖縄県石垣島

カバマダラ(幼虫)
撮影日:2006年10月下旬 撮影場所:沖縄県石垣島
- 2006/12/08(金) 16:52:20|
- マダラチョウ科|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)

ヒメアサギマダラ(静止)
撮影日:2006年10月下旬 撮影場所:沖縄県西表島
西表島ではほぼ定着したようで、数カ所で見ることができた。

ヒメアサギマダラ(吸蜜)
撮影日:2006年10月下旬 撮影場所:沖縄県西表島

ヒメアサギマダラ(飛翔)
撮影日:2006年10月下旬 撮影場所:沖縄県西表島
- 2006/12/08(金) 16:43:29|
- マダラチョウ科|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)

アサギマダラ(吸蜜)
撮影日:2002/7/23 撮影場所:東京都三頭山
渡りで有名な長い距離を移動する蝶です。

アサギマダラ(吸蜜)
撮影日:2003年8月下旬 撮影場所:山梨県大月市

アサギマダラ(吸蜜)
撮影日:2002/7/23 撮影場所:東京都三頭山

アサギマダラ(吸蜜)
撮影日:2005年9月中旬 撮影場所:山梨県甲府市

アサギマダラ(吸水)
撮影日:2004年6月中旬 撮影場所:山梨県大月市
葉に付いた朝露で吸水。

アサギマダラ(吸蜜)
撮影日:2006年8月下旬 撮影場所:長野県東御市

アサギマダラ(飛翔)
撮影日:2006年8月中旬 撮影場所:長野県松本市

アサギマダラ(飛翔)
撮影日:2006年8月中旬 撮影場所:長野県松本市

アサギマダラ(飛翔)
撮影日:2005年9月中旬 撮影場所:山梨県甲府市

アサギマダラ(吸水)
撮影日:2007年8月中旬 撮影場所:長野県東御市
- 2005/11/27(日) 17:43:05|
- マダラチョウ科|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)

オオゴマダラ(吸蜜)
撮影日:2004年10月下旬 撮影場所:沖縄県那覇市
大きな蝶だが、どこからともなく飛んで来る神出鬼没な印象。

オオゴマダラ(吸蜜)
撮影日:2004年10月下旬 撮影場所:沖縄県那覇市

オオゴマダラ(飛翔)
撮影日:2006年10月下旬 撮影場所:沖縄県石垣島

オオゴマダラ(静止)
撮影日:2007年10月上旬 撮影場所:沖縄県本島中部

オオゴマダラ(静止)
撮影日:2007年10月上旬 撮影場所:沖縄県本島中部

オオゴマダラ(交尾・飼育)
撮影日:2005年11月上旬 撮影場所:群馬昆虫の森

オオゴマダラ(飛翔・飼育)
撮影日:2005年11月上旬 撮影場所:群馬昆虫の森

オオゴマダラ(幼虫・飼育)
撮影日:2005年11月上旬 撮影場所:群馬昆虫の森

オオゴマダラ(蛹・飼育)
撮影日:2006年12月下旬 撮影場所:多摩動物公園
- 2005/11/27(日) 17:26:24|
- マダラチョウ科|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)